トヨタ ハイエース BSM300取り付け
取り付けに関しての資料はあくまでも参考としてお使いください。実車によっては状況が異なることがあります。弊社資料と異なっていた場合は実車を優先として、お客様の責任の元で通電などを調べた上で配線してください。当社は、お客様に損害が発生しても一切責任を負いかねます。ご理解いただけた上で下記資料をご覧ください。
センサーの取り付け
ハイエース200系のセンサーは1型から7型まで、コーナーセンサーの有無に関わらずリアパンパーの中に取り付けをします。ただしリアバンパー内部が非常に狭いためセンサーは下記の指示通りに取り付けてください。
①センサーステーの組み立て
出来上がりのイメージ(写真❶)になります。取り付け使用するステーセット(写真❷)を準備します。ハイエースはロングステーを使用しますので、センサープレートをセンサーに固定する際に、写真を参考にしてセンサープレートの出っ張り部分をセンサー黒色の受光部方向に向けて取り付けをしてください(写真❸❹)
❶ | ❷ |
❸ |
❹ |
②車両への取り付けへの下準備
組み立てたセンサーを車両に取り付けするための下準備です。ハイエースは取り付けに適したボルト穴がないため(写真❶)付属のアルミエビナットを車両に取り付けそのナットに付属ステンレスボルトを締め込みます。そのため指定位置に下穴(写真❷)を開けます。下穴はガイドラインをコーナーパネル角を基準に横から50mm上から80mmの場所(写真❸❹)に7mmの下穴を開けます。下穴には錆止め塗料を必ず塗布してください。
重要:7型以降のコーナーセンサー装着車両も指定の位置で取り付けが可能です。
❶ |
❷ |
❸ |
❹ |
③車両への取り付け
下穴を開けた場所にエビナットをハンドナッター等を使用して取り付けます。(写真❶)付属のロングステーを付属のボルトを使用して取り付け(写真❷)します。このときロングステーの下に両面テープを貼り付け、ボルトにはネジロックを必ず使用してください。ロングステーにセンサープレートとセンサーを取り付け(写真❸)します。センサーは地面と垂直になるように取り付けます。ハイエースはリアバンパーとの隙間が無いため規定のセンサー角度より浅く(写真❹)なりますが問題ありません。
❶ |
❷ |
❸ | ❹ |
配線の取り回し
①リア配線
配線の流れは、センサーから出ている配線を助手席側に取り回します。車内へはリテーナーに隠れているゴムカバー(グロメット)の中を通して車内に引き込みをして天井まで引き上げて助手席のまで配線を通します。(写真❶-❸)茶色のリバース線はテールランプカプラーのリバース線からと茶色線を接続します。テールランプ1番配線がリバース線です。(写真❹)
❶ |
❷ |
❸ |
❹ |
②フロント配線
200系ハイエースはドアに配線を引き込むためにフロントバンパーの内部を通してからドアに配線を引き込みます。
❶ |
❷ |
③ドア配線
リテーナーと言われるバンパーを固定する部品を取り外します。(写真❶❷)リテーナーを外すとドアへ伸びる蛇腹状のゴムホースがありますのでゴムホースの中を配線を通します。(写真❸)ゴムホースを外したら純正配線と同じ通り道を通してドアミラー付近まで配線を伸ばします。(写真❹)ハイエースの場合、ウインカー信号は車内で接続するため、配線の先端に出ている黄色線は絶縁テープで巻いて固定してください。
❶ |
❷ |
❸
|
❹
|
④ミラーレンズLED貼り付け
ドアミラーレンズは下側の赤矢印方向から内張外しなどを挿入して取り外します。この際に力を入れすぎてレンズ面が割れないように気をつけてください。(写真❶)付属のドアミラーレンズを裏面から見ると上辺角にいびつな6角形の穴があります。この穴に沿うように付属のLEDを両面テープの保護紙を外して貼り付けます。(写真❷−❹)
❶ | ❷ |
❸ |
❹ |
④ミラー配線
ドアミラーレンズを外した後ドアミラーカバーを外すために、車両についた状態で養生テープ等で傷がつかないように覆いドアミラーカバーを外します。赤丸付近から内張外しなどを挿入して徐々に外しながら、ミラーモーター面から見える引っ掛けを外していきます。この際にパネルの割れやミラー本体の傷には十分に注意をしてください。(写真❶❷)車両からドアミラー本体を外した後に、ミラー本体の土台のカバーも外します。(写真❸)全ての部品が外れたら赤線に沿って配線を通していきます。(写真❹)
❶ |
❷ |
❸ |
❹ |
配線の接続
①グローブボックス裏
ハイエースの電源はACC電源より安定したIG電源を使用します。またウインカー配線もIG配線の近くの集中コネクターにあります。
車両の登録年度がH16.08-H29.11まではグローブBOX裏のジャンクションボックス(写真❶)のイBおよびイEのカプラー配線に接続してください。H29.12-以降の車両はグローブBOX裏の集合コネクター19ピンコネクターの配線に接続してください。
取り外した部品を組み上げ、走行テストをして完成になります。
結線先データー(ハイエース 200系)
※実車で必ず通電確認してから結線してください。
共通
- 常時電源:ナビ裏コネクタ 10ピン 4番
- リバース線:ナビ裏オプションコネクタ 5ピン 5番
- リバース線:テールランプ コネクタ 6ピン 1番
- 車速信号:ナビ裏オプションコネクタ 5ピン 3番
H16.08- H25.11
- 左ウインカー信号:ジャンクションボックス 36ピン 14番 青色
- 右ウインカー信号:ジャンクションボックス 36ピン 31番 青-赤色
- イグニッション線:ジャンクションボックス 32ピン 2番 青-赤色
H25.12- H29.11
- 左ウインカー信号:ジャンクションボックス 36ピン 14番 青色
- 右ウインカー信号:ジャンクションボックス 36ピン 31番 赤色
- イグニッション線:ジャンクションボックス 32ピン 2番 青色
H29.12-
- 左ウインカー信号:ジャンクションボックス 19ピン 3番 青色
- 右ウインカー信号:ジャンクションボックス 19ピン 6番 赤色
- イグニッション線:ジャンクションボックス 19ピン 19番 白-青色